闇と光と、ポニョ的なもの
岡山と福山に行ってきました。
どちらもなかなかいい展覧会でしたが、なにせ遠い。ゆえにゆっくり見る時間がなくて残念。
この"I'm dead"の犬は前にも見た気がするのだけど
いつ、どこでだったか(そして本当に見たのか)わからなくて、もやもや。
Eテレ2355でおなじみジョン・ウッド&ポール・ハリソンのビデオも!
(そんなすごいアーティストだったとは...)
あまり考えたことがないですが、光によって闇の中の人や物が浮かび上がる表現が
明治以前の日本になかったというのは新鮮で、
でも浮世絵での光の扱い方にも非常にユニークなものがあり、
どちらのほうがよいとは言い難い。
オットの希望により鞆の浦にも寄りました。
私はここがどういう場所がまったく知らず、
ちょうど前日にテレビで放送されていた「崖の上のポニョ」のモデルというのも
あとで知ったのでした。
ポニョに関わるものは(外には)ほとんどなにもなくて、
しかしこんな道がとても狭く入り組んでいるところに大勢押しかけたら、まさに地獄...
しんとした、いいところでした。
唯一見つけたポニョ的なもの...
| 固定リンク
コメント
izumiさん~お久しぶりです。
メール差し上げようかと思っていたところなんです(ほんとに!)
ブログはほんと気まぐれというか、話題があるときだけなので
(そんなに、ないんです(笑))見てくださっただけでうれしいですよ。
izumiさんのブログも、ゆっくり、楽しみに待っていますね。
私が見た唯一のポニョ的なものがこれ、というのがおかしいでしょう。
でもそれだけガツガツしていなくて、風景もいいし
生活している人の気配もある、よいところでした。
投稿: なかやま | 2015/02/17 19:20
こんにちは、お久しぶりです。
ブログの更新、良いですね。
こまめにチェックできなくて申し訳ないのですが
時々更新されていることに気づくとうれしくなります。
わたしも、どうにかしなくちゃと思いながら
まだ時間がかかりそうです。
旅先で良いものを観てこられたのですね~
とても気持ちよい空気のお写真!
ポニョ的なものが特にいいです。笑
何回か眺めました、味がありますね。
体が縮こまるような日々ですが
伸びるようになりましたら、またお便りしますね。
投稿: izumi | 2015/02/17 10:25